【固定費削減】保険について(くるま編)

【お金について】

今夜は、月がまぶしすぎるくらい輝いており、

おもわず、「わぁぁ♡」と声がでてしまいました。IPPOPPOです。

    

同僚と仕事中の他愛ない会話の中で、

くるまの保険についてはなしていました。

数か月前、同僚が接触事故を起こし、互いにケガはないものの

車がかなり破損したこともあり、保険で直したとのこと。

   

もちろん、代償として毎月の保険料は4,000円ぐらい値上げしたらしい。。

     

毎月4,000円・・・。年換算すると、約48,000円の負担 (;’∀’)(゚Д゚;)

   

車がないと通勤や生活が不便に感じる地域の故、

車を手放す選択肢は難しいのですが、

それでも月4,000円は重い。

これを機に、少しでも負担を抑えられるよう、

内容の見直し等をおこなっているもよう。

     

保険の見直しは、貯める力UP!

我が家も、車1台保有しており、

新車で購入して早6年。

半年前に、保険の契約内容を見直しし、

車両保険をオールリスクOK的な内容から一部の事由に限定した内容に変更。

   

年間60,000円近くかかっていた保険料が、

今では約35,000円程に!!!!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

生活の質を落とさず、

25,000円の固定費削減に成功!

   

『どんな保険内容にはいっているのか?』

『毎月いくら払っているの?年換算するといくらの負担?』

 

少しでも『?』があれば、まずは見直しをしてください。

行動した人だけが得られる、貯める力

・保険は難しい

・わかりづらい

・面倒くさい

・払える金額だし、今のままでいいやー

 

モッタイナイ (゚Д゚;)

 

削減できたお金で、

美味しいものを食べるもよし! 本当に欲しかったものを買うのもよし!

レジャー代として楽しい一日を過ごすもよし!

資産運用で、経験を積んだり、利益を得るもよし!

 

まずは、保険の内容確認と把握が第一歩

  

暮らしを豊かにする一歩(/・ω・)/


にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました