【実家】庭が森に?!オオスズメバチの巣を発見せよ!

【実家】

アイスが美味しい季節ですね。

私は「パピコ」が大好きです(誰もきいてないw)

手が汚れないし、1つで2個食べれるから得した気分!(=゚ω゚)ノ

(ただの貧乏性です。)

 

こんにちは。IPPOPPOです。

 

今日は、実家の庭をお掃除しました。

最近、オオスズメバチがとんでいるので、どこかに巣があるかも?!とのこと。あわせて光と風がはいる庭にしたい、と希望も。

 

母と私が先陣をきって、いざ!庭へ。

  

庭が森と化していた。。。

私の親は、いわゆる「モノが手放せない」タイプです。

モノが手に入らなかった時代を生きてきたので、使っていなくても使えるモノは捨てない。壊れても直せば使える、と手放さない。(直すわけでもない。)

 

モッタイナイ。

『いつか』使うから。

 

はい、でた~~~~!常套句! 

 

昔は庭いじりが好きだった父も、退職してからはやらなくなりました。

母も花や植物を植えるのは好きだが、『いつも私ばっかり雑草処理して・・・。』とつぶやくことも。 

普通の住宅街なので、庭も大きいわけじゃない。ケド、木はでかい!

成長しまくってる。そして、上を見れば葉や枝が茂り鬱蒼としている。下は、枯葉や枯れ枝が覆いかぶさっており、これまた虫の寝床にはちょうどよさそう。。。 

  

・・・森は一日にしてならず・・・(こりゃ庭も一日ではできないな)(‘Д’)(‘Д’)(‘Д’)

 

ごみ袋片手に、一歩進むたびに足元の葉っぱと枝をいれていきました。

のちに、私の旦那様も参戦してくれたので、木をきってもらいました。

重い腰をよっこせ、と父も渋々顔で参加!

(婿殿がやってくれてるのでやらずにはいられない状況でした(^^♪)

 

  

発見!オオスズメバチの巣??!

足元の枯れ葉や枝を拾い集め、木の枝を切り倒していくと・・・

いました!ありました!

大きめの葉の後ろ(地面から1mぐらいの高さの葉)と、

葉と枝で生い茂る木の上に、まだ作っている途中のハチの巣(゚Д゚;)(゚Д゚;)

専用のスプレーをふきかけて、枝を切り落としました。

  

その後も着々と片付けは進み・・・

・・・

・・・

ませんでした(笑):;(∩´﹏`∩);:

  

掃除開始から4時間。準備した45Lのごみ袋は9袋満杯。手持ちの袋がなくなったことと、真夏の暑さで体力的にも限界がきていたので、一旦、終了。(;’∀’)

  

ある程度の光と風は入るようになったし、何より、巣を駆除できたことで成果あり!

(明日も枝を束ねたり、葉っぱを集めたりしなきゃ・・・)

 

いつかは、

母が楽しく管理できる庭にしていけたらな、と思います。

 

自分のおうちも実家も、住みやすくしていきたい。

 

少しずつではあるけど、進んでいこう。

 

暮らしを豊かにする一歩(/・ω・)/

 


にほんブログ村【ミニマリスト志望】
にほんブログ村【ミニマリスト】
にほんブログ村【シンプルライフ】
にほんブログ村【ライフスタイルブログ】

タイトルとURLをコピーしました