【断捨離】捨てたもの。12

【断捨離】
DSC_0162.JPG

久々の捨てたもの。シリーズです。(笑)

手放そうかな。。どうしよう。。

と悩んでいたものをとうとう手放せました(^^♪

 

こんにちは。IPPOPPOです。

 

以前の記事にも、手放し対象であったけど決断できず。。。

↓↓ 過去記事 ↓↓

いる?いらない? 引っ越しで見えてきたモノ

 

結果、対象の4点のうち2点は手放し。

食器棚は買いかえ。

ソファーは新居へもっていくことになりました。

 

スポンサーリンク

 

捨てたもの。4点

1.敷きタイル

2.キャリーケース

3.ベビーガード(柵)

4.洋服ダンス

 

今回も、大きめのものだったので

粗大ごみにださず、

ごみ処理場へ持ち込みして手放しました。

 

1.敷きタイル

ベランダの一角においていた敷きタイル。

玄関としても使用していたため、それっぽく見せるために

敷いていました。

まさかの写真撮り忘れ・・・( ^ω^)・・・

 


 

 

1枚1枚は指定袋に入る大きさなので、

そのままごみの日にでも出せたのですが、

枚数があるので複数週に分けてだすのが嫌だったので、

まとめて手放しました(^^♪

 

2.キャリーケース

3000円そこらで購入したキャリーケース。

小さい車が2つしかついておらず、前方と後方にしか進まない布でできた簡単ものでした。

軽い!

ってことだけで、10年は使っていました。

 

キャリーケース

 

とはいってもの、キャリーケースを使う旅行は年1~2回程度だったため、

まだ状態は使えるモノでしたが、

2姫と旅行するようになった際、移動がスムーズなキャリーケースを購入しました。

・・・( ^ω^)・・・

その時、手放さずそのまま押し入れの奥に寝かせていたんですよね(笑)

何年も使っていたのなかなかさよならできなかったのですが、

今後使用することはないし、

新居にもっていかず手放すことにしました。

 

3.ベビーガード

ベビーがいないのに、まだ捨ててなかった。。

迷わず、捨てました。

ベビーガード

 


 

4.洋服ダンス

独身時代は、私の衣装ケース。

姫が生まれてからは、ベビー用品収納。

現在は、2姫のパジャマやワンピースを入れる洋服ダンスになっていました。

 

洋服ダンス

いたずら防止のベビーロックをしていた時期もあるので、

の名残がみられます(笑)

結構、お気に入りだったのですがガタついてきたのと、

新居にもっていくには大きすぎるので、手放しました。

  


 

まとめ

大きいもの手放せると、

スペースも、気持ちもスッキリしますね!!

ちなみに、粗大ごみで通常通りに捨てると600~900円はかかっていました。

が、

今回も持ち込みしたので、180円で収まりました。

粗大ごみの結果

 

管理や手間が少ない、

スッキリを目指して手放していきます。

 

お読みいただきありがとうございます。

「ポチっ」とクリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

暮らしを豊かにする一歩(/・ω・)/

タイトルとURLをコピーしました