【断捨離】捨てたもの。5

【こども】
DSC_0069.JPG

ここ最近、週末の昼、睡魔に襲われます。。。

2~3時間とかお昼寝しても、夜もしっかり寝ます(笑)

 

こんにちは。IPPOPPOです。 

 

今日は捨てたもの。シリーズ!(‘ω’)

姫たちは、様々なモノから創作意欲を爆発させ、

大人では考えつかないような作品をつくります。

それは、時には、捨ててしまいそうな作品であったりします。

(誤って捨ててしまいそうになったことや、捨ててしまい、怒られたこともしばしば・・)

今回は、姫2が作成したモノを自身で手放したので、

備忘録(?)として載せたいと思いました。

 

スポンサーリンク

    

捨てたもの2点

私が手放したものと姫2が手放したものについて。

1.収納BOX

2.姫2の作品『きんぴらごぼう』たち

 

1.収納BOX

モノが多い我が家は、収納BOXもたくさんあります。(;’∀’)汗

大学時代にアルバイトを始めたことにより、お金を得て、キャラクター愛を爆発させていました。

幼少期に「好き」という気持ちを抑え込んでいた、某キャラクターー。

『ハロー〇ティ』

部屋のレイアウトは、そのキャラクターに合うよう、白・赤・ピンクで統一していました。。。

 

そのなごりで、社会人になってもピンクのモノはたくさんありました。

でも、

最近は、色の断捨離(?)というか、スッキリ感が欲しくて、

ピンクがまぶしく感じてしまいます。(年とったからかな・・・)

収納BOX 

右のBOXは、後ろに強力な磁石がついており、冷蔵庫の横にとりつけていました。

・・そうです。・・

以前、冷蔵庫の横を整理したときに変えた収納BOXです。

(まだ持っていました)

↓↓↓ 冷蔵庫横を整えた記事です ↓↓↓

取り扱い説明書の整理整頓について

 

しばらくは、冷蔵庫の横の下にくっつけていました。

『何かに使えるかも・・』『まだ使えるし・・』

結果、

よくわからない小物が入るようになりました。

収納があれば、どこからともなくモノが入ってくるのを実感(笑)

 

やはり、白い冷蔵庫にピンクの収納は、

今の私にはまぶしすぎる。(目がチカチカしちゃう・・)

 

左の収納BOXは、まだまだ家じゅうのいたるところで活躍しています。(笑)

でも、使っていないものは、一旦手放してみようと思いました。

なので、この子はさようなら。ありがとう。 

  

スポンサーリンク

 

2.姫2の作品『きんぴらごぼう』たち

娘の作品です。。。

『きんぴらごぼう』だそうです。

床に落ちていたので、数本捨ててしまったことがあり、ごみ箱をみた姫2に怒られました。

『きんぴらごぼうだよ!捨てないで!!!』

きんぴらごぼう???

・・・・・まじか・・・

勝手に捨ててごめんなさい。をして、ちゃんと大事な作品は片付けるよう伝えました。

波うっている段ボールのシート?をはさみでチョキチョキしたものです。

 

お人形さんの食事や〇〇ごっこ遊びに使っていました。

結構大事にしており、数本を抱いて夜寝ることもありました(笑)

 

それが、寝る前の片付けで、

『これもういらない。バイバイする。』

と言って、自ら手放しました。

意外過ぎて、びっくりして、

何度も「本当にさよならしていいの?」と確認しました。

でも、自分で判断してさよならできたことは、成長なのかな?と感じました。

 

まとめ

収納用品があれば、モノがあつまってくる。

小さい子でも、自分でいる・いらないの判断ができる。

 

そう実感した2点でした。

 

まだまだ、スッキリのおうちは先ですが、

いつかは・・・!!

 

お読みいただき、ありがとうございます。

ボタン、クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

暮らしを豊かにする一歩(/・ω・)/

タイトルとURLをコピーしました