へらす。と増えるもの

【断捨離】

秋ですね~。

2姫の保育園お迎え。

空が暗くなるのが早くなっているのをすごく感じます。

  

こんにちは。IPPOPPOです。

 

今週末はカレンダー上では4連休になりますね (^^♪

やりたいことや、行きたいところなど、

あらかじめピックアップしておかないと、あっという間に過ぎていきそう・・・。

 

ということで、

  『断捨離まつりの開催』

 (/・ω・)/

 

スポンサーリンク

  

へらすモノ。

減らすモノの候補はいくつかあります。

・衣替えも見据えた、夏服と冬服の整理。

・使用していない収納用品の手放し。

・中身はほぼ入っていないのに、なぜか捨てられない5段の引き出し棚。

・昔、(姉が)集めていたマンガ。(もう売ることもできないほど劣化)

 

他にも、普段は特に気にしていないキッチンの上部収納棚や、押し入れなども整理していけたらと思います。

 

👄・・減らすモノたくさんあるな・・・

  (さっさと捨てちゃえよ!)

👄・・平日は、疲れているし、ゆっくりモノと向き合って手放したいから週末に・・・

  (それ言い訳。でも、気持ちはわかる)

👄・・捨てると決めている、ローテーブルもごみ処理場へ持ち込み処分するよ・・

  (まだ捨ててなかったんかい!)

 

増えるもの

これは、『時間』ですかね。(主観)

モノが多いと掃除や片付けにも手間がかかる。

いやだな~。とか、

面倒くさいな~。という気持ちにもなっちゃいますよね。

 

でも、モノを適正な量にすることで、管理はが楽になる。

片付けもラク。気持ちもRAKU。

単純に、居住の活動スペースが広くなったり、時間にも余裕がでてきます。

 

適正量

個々人の生活スタイルによって、変わってきます。

個人事業主?会社員?パート?子供の有無。介護の有無。洗濯の回数。家族の人数。年齢。

 

↓↓↓ こちらも参考にしてみてください。 ↓↓↓

断捨離のキッカケ☆彡

 

 

いろんな方のブログを拝見しているなかで、

ミニマリストやシンプルライフを送っていらっしゃる方がたのおうちの写真。

本当に掃除が楽そう!!(‘∀’)

 

いつかはなりたいな。

じゃなくて、

いつかは自分もそうなる。という強い気持ちと決意をもって、

亀なみのスローペースではありますが、手放しを頑張ります(^^♪

 

お読みいただきあ、ありがとうございます。

「ポチっ」とクリックお願いします☆彡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

暮らしを豊かにする一歩(/・ω・)/

タイトルとURLをコピーしました